本ページの内容は2024年度のもので,既に終了したものについての情報です.

研究室配属へ向けて

毛利研(システムソフトウェア研究室)の特徴は? キーワードで挙げると、

  • システムソフトウェア … ハードウェアを便利なコンピュータとして責任を持って動かすためのソフトウェア。Intelプロセッサ、ARMプロセッサ、RISC-Vなど、各種のアーキテクチャを対象に進めています。
    • オペレーティングシステム(OS)
    • ハイパーバイザ、仮想計算機モニタなど仮想化技術
    • リアルタイムシステム、組込みシステム、IoT
    • TEE(Trusted Execution Environment,CPUが提供する安全にプログラムを実行環境.Intel SGX, TrustZone, Keystoneなど)を用いた実行プラットフォームの構築
    • Rustなど安全な言語処理系を用いたOS開発および安全性評価
    • Unikernel技術を用いたデバイスドライバ移植技術
  • ハードウェア・ソフトウェア・ネットワークをトータルに見渡したコンピュータセキュリティ
    • マルウェアの動的解析のためのシステムコールトレーサの開発
    • マルウェアの動的解析のためのネットワークシミュレータ
    • マルウェア等ソフトウェアの動的解析と静的解析
    • ファームウェアの脆弱性対策
    • 標的型攻撃による侵入者行動観測と観測のためのリアルな解析環境構築
    • スマートフォンや最新の実用OSにおけるセキュリティ技術とプライバシー保護技術
    • テイント解析、コンパイラ、OSの連携によるデータ漏洩の検出・防止技術
    • ダークネットトラフィックモニタリングとネットワークトラフィック解析
    • eBPF(OSのソースコードを変更することなく拡張が可能な仕組み)によるシステム監視

OSはハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク全てを制御しているソフトウェアですから、それらの動作原理・詳細知識・制御技術が学べます。 それをOS自体の研究に使うも良し。セキュリティに使うも良し。ネットワークに使うも良し。 広く活躍できる実力のある人材を育てます。

OSを知ったり作ったり、かかわることの魅力は?

  • 特定の機能を持つアプリケーションのみを対象とするのではなく、コンピュータシステム全体、そこで動作するプログラム全てに影響するような、そんな大きな役割を見たり、知ったり、担ったりできるようになります。
  • 複雑なソフトウェア・ハードウェア・ネットワークの仕組みが見えてきます。真のプロフェッショナルに向けて。
  • 全体を見渡すことができるOSにしかできないことがあるのです。セキュリティ向上!信頼性向上!効率向上!機能性・利便性向上!どこにチャレンジする?
  • いや,最近そのOSをも管理する仮想化技術というのもあるらしい!

・・・これにつきます。プログラムを単に作るだけでは情報分野とは言えない、「コンピュータサイエンスのコア分野」であるシステムソフトウェアの確固たる技術を身に付けてみようじゃありませんか。

セキュリティの視点からはどんなところを対象にしているのでしょう?

  • ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク・侵入者を対象とし、主に下記の技術を用いたセキュリティ・プライバシー保護全般を対象とします。
    • 挙動観測(モニタリング)・解析技術、検出・防止技術
    • データ追跡(テイント解析)技術
    • ソフトウェア実行プラットフォームの設計・開発・評価技術

システムソフトウェアを軸にし、ハード・ソフト・ネットに強いからこそできるセキュリティ技術があるのです。ぜひ、システムソフトウェア分野から攻めてみませんか。

なにはともあれ研究室を訪ねてください! 3回生のみなさんの訪問をまってます!

>>> 研究室への連絡方法やアクセス方法はこちらへ

こんな学生さんが志望してくれることを期待しています!

圧倒的に、↓これです。好きこそものの上手なれ。

  • システムソフトウェア分野での研究を熱望してくれている
  • セキュリティ分野での研究を熱望してくれている
  • この分野の技術の習得にはどうしても時間が必要なため、可能な限り進学の検討をしてもらえると嬉しいです。

志望される際には必ず研究室見学に、できればゼミ見学にも来てください。なお、志望する気がなくても見学・冷やかしはwelcomeです!向学のためにどうぞ!なお、以下の心配は無用です。

  • 今の実力でやれるかどうか不安・・・

もちろん皆さんの努力も必要ですが、がんばって教育いたします。安心して飛び込んできてください。

研究室情報

研究室紹介資料

web資料

十分更新できてないかもしれません・・・.ぜひ見学に来て、実感&確認してくださいね!!

研究室公開スケジュール

内容:

  • 研究内容の全貌をまんべんなく知りたい.そんな君に(H928 システムソフトウェア研究室:地図
    •  … 教員&先輩による研究室紹介・研究説明です.約90分で毛利研のいろいろを説明します.各回の内容は同じです.
  • 教員と個別に話したい(H9009:地図
    • OH … オフィスアワーです.この時間帯はアポ無しで教員に質問・相談・雑談ができます.
  • 先輩の生の声が聞きたいんだ.そんなあなたに(H928 システムソフトウェア研究室:地図
    •  … 先輩相談会(交流会)です.先輩にいろいろ聞いてみたいことを聞ける時間です.時間内の出入り自由.
  • 日常の研究活動の様子を見てみたい.ゼミに参加が可能です(H928 システムソフトウェア研究室:地図
    • Lゼミ … 主にOS・仮想計算機モニタ,TEE(TrustZone/Keystone)のテーマでディスカッション.
    • Aゼミ … 主にシステムセキュリティ(Linux/Windows)関連のテーマでディスカッション.
    • Sゼミ … 主にネットワークセキュリティ(ハニーポット/マルウェア動的解析・静的解析)関連のテーマでディスカッション.
    • Nゼミ … 主にネットワークセキュリティ(マルウェア対策/動的解析環境)関連のテーマでディスカッション.
  • 少しフォーマルな形式でのゼミ発表も見られます(H906 SN演習室3)
    • 全体ゼミ … プレゼン形式での研究発表と研究室メンバ全員でのディスカッション.

日程:

  • (2024/5/29 14:40) 2024年度版(初版)完成!
3(月) 4(火) 5(水) 6(木) 7(金) 10(月) 11(火) 12(水)
1コマ(9:00〜)                                        
2コマ(10:40〜) Nゼミ
昼休み OH OH OH OH OH
3コマ(13:00〜) 全体ゼミ Lゼミ 全体ゼミ
4コマ(14:40〜) Aゼミ Aゼミ
5コマ(16:20〜) 全体ゼミ Sゼミ 全体ゼミ Sゼミ
6コマ(18:00〜)
研究室配属について.txt · 最終更新: 2024/07/05 03:21 by mouri
www.chimeric.de Valid CSS Driven by DokuWiki do yourself a favour and use a real browser - get firefox!! Recent changes RSS feed Valid XHTML 1.0